
コピペをショートカットキーで行う
意外と知られていない、コピー&ペーストのショートカット。
これを覚えると、作業効率がグンとあがりますよ。
手順①:コピーをしたい文字や図形・画像を、マウスを使って選択します。
手順②:範囲選択ができたら、「 Ctrl (Macならcommand) 」キーを押しながら「C」キーを押します。これでコピーができます。
<Windowsの場合>
<Macの場合>
手順③:貼り付けを行いたい場所を選択(左クリック)します。
手順④:「 Ctrl (Macならcommand) 」キーを押しながら「V」キーを押すと、コピーしていた文字や図形・画像が貼り付けられます。
<Windowsの場合>
<Macの場合>
「 Ctrl (Macならcommand) 」とCやVを同時に押すのではなく、
「 Ctrl (Macならcommand) 」を押しながら、CまたはVを押すのがコツです。
この技のすごいところは、ワードやエクセルだけでなく、「デスクトップ上で画像などのコピーを作る際にも使える」というところです。
いろんなシチュエーションで使い道があるので、是非使いこなしてくださいね!
「 Ctrl (Macならcommand) 」キーを押しながら「A」の全選択も一緒に使えるようになると、さらに効率が上がりますよ!
例1:Wordの中で文章をコピぺする時
STEP1 文章をコピーする
STEP2 貼り付け(ペースト)したい箇所を指定する
STEP3 貼り付け(ペースト)する
例2:デスクトップ上にあるファイルを、複製したい
STEP1 複製したいファイルをコピーする
STEP2 ファイルを複製する